【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年12月29日

大晦日に久米アイランドホテルにて

こんばんは島風スタッフです。

年末ですね。

大晦日に大山夫婦は久米アイランドホテルにて、カウントダウンライブを行います!

ぜひ久米アイランドホテルにお越しください!



民謡居酒屋「島風」
Tel   098-985-7333
住所 久米島町比嘉160-90
リゾートホテル久米アイランド様より徒歩1分

水曜定休
19:00 open
20:00 民謡ライブスタート
23:00 close
  


Posted by ニライカナイ琉球 at 12:18Comments(0)

2012年12月23日

イーフミーヤ打ち上げ

こんばんは島風スタッフです。


今夜はイーフミーヤの忘年会の打ち上げでした!


イーフミーヤの方々のノリの良さは最高です。


テツヤさんもテットも最高です。


今夜は大山さんの息子のユウジも帰ってきてて盛り上げてくれました!


僕がギター弾いてテットが歌った即興の「いつかのメリークリスマス」もよかった(笑)
テットの稲葉のモノマネ面白すぎ!!

今夜は楽しすぎて写真撮るの忘れてましたね。

今夜も島風にご来店ありがとうございました。

民謡居酒屋「島風」
Tel   098-985-7333
住所 久米島町比嘉160-90
リゾートホテル久米アイランド様より徒歩1分

水曜定休
19:00 open
20:00 民謡ライブスタート
23:00 close

  


Posted by ニライカナイ琉球 at 01:22Comments(0)

2012年11月30日

22才の別れ

こんばんは!島風スタッフです。


いやいや、この時期は閑散期と言われるだけあって観光のお客さんが少ないですね。
この時期も、もっとたくさん久米島に来てほしいですね〜。


今日は僕が島風にギターを持って行ったら、お客さんが少なくて暇ということもあり、僕と大山さんでフォークソング大会が始まってしまいました(笑)


島風なのにフォークソングです。


大山さんはギターもすごくうまいんですよ!!意外じゃないですか!!?

中学生のときからやっていたんだそうな。

大山さんは世代的に「かぐや姫」とかがドストライクな世代なので、僕と二人で弾き語り大会が始まりました(^^)

僕も親の影響でフォークソングは割りと知っていて、昔の曲が好きでよく弾き語りしてたんです。

22才の別れ、神田川、赤ちょうちん、おもかげ色の空、妹、アビーロードの街、傘がない、落陽、等々・・

二人でギターを代わる代わる持って歌いながら、ギター談義に花が咲きました(^^)

今夜は民謡居酒屋「島風」というよりも、フォーク喫茶「島風」でしたね(笑)

本日も島風にご来店ありがとうございました。



民謡居酒屋「島風」
Tel   098-985-7333
住所 久米島町比嘉160-90
リゾートホテル久米アイランド様より徒歩数分

水曜定休
19:00 open
20:00 民謡ライブスタート
23:00 close  


Posted by ニライカナイ琉球 at 23:25Comments(0)

2012年11月24日

初チップ

こんばんは!島風スタッフです!

僕は三線をちょっと弾くのですが、僕といつもコンビで、トモナという女の子が太鼓を叩いてくれてたのですが、最近トモナは千葉県に帰っていってしまいました(;o;)

コンビ解散の間近になって、初めて僕らはお客さんからチップをもらいました!
とても嬉しかったので、これはお店に飾っておこうということになりました。


逆さにしてあるのは、お金が降ってきますようにという意味で、大山さんがそう飾ったほうが良いとのことです。

チューハイサーバーの上に、まねき猫と並んで飾ってあります。

僕らのチップが福を呼びますように!

民謡居酒屋「島風」
Tel   098-985-7333
住所 久米島町比嘉160-90
リゾートホテル久米アイランド様より徒歩数分

水曜定休
19:00 open
20:00 民謡ライブスタート
23:00 close

  


Posted by ニライカナイ琉球 at 18:53Comments(0)

2012年11月19日

うっしー今宵も熱唱!

こんばんは!
島風スタッフです。

島風常連様、ウッシーが今宵も熱唱してます!曲は「八重山」「島の人よ」。

情け歌といえばウッシーです!

今夜も島風ご来店ありがとうございました!

民謡居酒屋「島風」
Tel   098-985-7333
住所 久米島町比嘉160-90
リゾートホテル久米アイランド様より徒歩数分

水曜定休
19:00 open
20:00 民謡ライブスタート
23:00 close
  


Posted by ニライカナイ琉球 at 21:46Comments(2)

2012年10月30日

大山さんの愛機

こんばんは!

久々になってしまいました。島風スタッフです!!

今日は大山さんの三線のご紹介!!


これが島風の、ステージで大山さんが弾いているエレキ三線です。


今日はそのサウンドの秘密に迫りましょう!!

まず何の木で棹はできているかというと、「ゆしぎ」です。

そんなに高級な材ではないと仰っていましたが、これは大山さんのおじいさんが使っていた三線で、とても古いものだそうです。

ギターでもなんでもそうですが、古くなると材が乾燥して振動を伝えやすくなり良い音が鳴るようになります。

僕もエレキ三線を作りましたが、大山さん曰く、
上等な三線をエレキ三線にしたらもったいない!だそうです。

大山さんも家にはウン十万の大事な三線があるらしいです。


では、この大山サウンドの秘密は何かといいますと、

まず、表の蛇皮はとてもユルく張ってるそうです。

アンプにつなぐと、音がキンキンなりやすいので、だからユルく張ってます。

そしてなんと!

この裏は蛇皮ではなく段ボールが張られています!!(笑)

なぜかというと、内臓されているマイクはよく壊れる物なので、その都度裏の皮を破いていたらもったいないという理由。

でも皮じゃなくて段ボールってとこが大山サウンドを生んでいる一つの理由なのかも。


そして、中にはタオルがつまっています!!
これはハウリング防止と、これもまた音を丸くするためです。

勉強になりますね。

長々と大山サウンドの秘密を書きましたが、やはり結局は腕ですよね(^^)

うまい人はどんな三線を弾いても良い音を出しますよね。



民謡居酒屋「島風」
Tel   098-985-7333
住所 久米島町比嘉160-90
リゾートホテル久米アイランド様より徒歩数分

水曜定休 ※7〜9月は無休
18:30 open
20:00 民謡ライブスタート
23:00 close

  


Posted by ニライカナイ琉球 at 01:09Comments(0)

2012年09月10日

マメが潰れた(涙)

こんばんは。島風スタッフです。

この3日間、大山夫婦の息子の大山ゆうじが久米島に帰ってきてました。

僕はゆうじが「ジンジン」という曲を演奏するときに太鼓を相方として叩きます。

今日行われたイーフ祭りでもたたかせてもらいました。

そして3日間ゆうじに付き合って太鼓をたたいたら、ついにマメが潰れまし(TT)

痛いです。

これでしばらくは叩けないかな。

しかしゆうじは、帰ってくるたびに進化してきます!

恐るべし。



民謡居酒屋「島風」
Tel   098-985-7333
住所 久米島町比嘉160-90
リゾートホテル久米アイランド様より徒歩数分

7月〜9月は無休
18:30 open
20:00 民謡ライブスタート
23:00 close  


Posted by ニライカナイ琉球 at 00:57Comments(0)

2012年09月08日

久米島観光大使、高橋さん御一行

こんにちは。島風スタッフです。

本日は、埼玉県東松山市より、久米島観光大使の高橋さんがお客様を20人以上引き連れて島風にご来店くださいました!!

高橋さんは、久米島にお客様をいつもたくさん連れてきてくれてホントにありがたいです。さすが観光大使!

みなさん久米島の夜を満喫していらっしゃったようです。

民謡居酒屋「島風」
Tel   098-985-7333
住所 久米島町比嘉160-90
リゾートホテル久米アイランド様より徒歩数分

7月~9月は無休
18:30 open
20:00 民謡ライブスタート
23:00 close   


Posted by ニライカナイ琉球 at 00:37Comments(0)

2012年09月04日

600曲以上!!?

こんにちは!島風スタッフです。


島風には、観光のお客様から、島に住んでる老若男女、様々な人達がいらっしゃいます。


そして大山さんが、お客さんのリクエストに答えて歌ったり、お客さんに歌ってもらったりします。


島に住むおじー、おばーのリクエストにも、いつもその場で楽譜も見ないで完璧に答えるので、

「大山さんの頭の中には何曲くらい入っているのですか?」


と聞いたところ、


「前に数えようとしたことあるけど、600曲くらいまで数えてやめた」


って言ってました。


あはは、すごい!!(笑)


私のように、演奏中に、頭の中から楽譜が飛んじゃって、手が止まるってことはないの?

と聞いたところ、

そういうときは節(歌のメロディのこと)に、その場で無理やり当てて乗りきるのだとか。

三線は忘れても節は忘れないから、何とかなるんだそうです。

すごいな〜。


ずーっと歌の世界で生きてきて、民謡居酒屋の店主をやり続ける事の凄さを感じます。


民謡居酒屋「島風」
Tel   098-985-7333
住所 久米島町比嘉160-90
リゾートホテル久米アイランド様より徒歩数分

7月〜9月は無休
18:30 open
20:00 民謡ライブスタート
23:00 close  


Posted by ニライカナイ琉球 at 11:02Comments(0)

2012年08月24日

島風のよいところ

こんばんは!
島風スタッフです。


本日は島風の良いな〜と思うことをご紹介します(^^)


それは、お客さん同士の交流がとても多いということ!


やはり一緒にライブをみて、ステージにお客さんも立って歌って、カチャーシーを踊ってみんなで盛り上がるから、一体感がすごいですね!


島の人と観光客はもちろん、観光客同士も隣のテーブルといっしょに飲んだりとかよくあります!


普通の居酒屋よりそういう交流が多いのではないでしょうか(^^)


そして大山夫婦との交流。

ステージの上からみんなに声をかけて歌ったり踊ったりするから、何年か前に来てくれたお客さんのことも大山さんたちはちゃんと覚えてます。
店主と交流があるっていうのも民謡居酒屋ならではですね。

島の常連さんも観光客を楽しませようといっしょになって盛り上げてくれるのもありがたい事です。

音楽の力って素晴らしいと思います。

民謡居酒屋「島風」
Tel   098-985-7333
住所 久米島町比嘉160-90
リゾートホテル久米アイランド様より徒歩1分

7月〜9月は無休
18:30 open
20:00 民謡ライブスタート
23:00 close
  


Posted by ニライカナイ琉球 at 23:49Comments(0)

2012年07月30日

師弟

こんばんは!島風スタッフです!

先日ブログに書きました大山ゆうじが久米島に2日間だけ帰ってきてます。
島風のステージを盛り上げてくれました!

今夜は忙しかった・・疲れた。

たくさんのご来店ありがとうございます。

まだまだドンドンお越しくださいよ!!
お客さんが多いとステージが盛り上がるから最高です。


ステージの合間の空いた時間に、ゆうじが大山さんに三線を習ってます。

「その歌い方の変な癖をなおせ〜!」

みたいに優しく厳しく教えていて、カウンターの中から見ていて微笑ましいです(笑)

ゆうじはこうやって習って、練習して、次にまた来るときには完璧に仕上げて来るんだよね。

若い彼に夢を託したくなります。

がんばれよ〜!!  


Posted by ニライカナイ琉球 at 00:46Comments(4)

2012年07月19日

大山ゆうじ 

こんばんは!島風スタッフです!

私、現在那覇におりまして、

今夜は

「ちぬまん国際通り店」に行ってきました!

ここの店には「島風」の大山さん夫婦の息子の「大山ゆうじ」が働いています。


ゆうじは、イベント事とかになるとよく久米島に来て家族三人でライブをやります!


彼の三線と太鼓はすごいですよ!

おやじさんを越える逸材です!!

かっこよかったよゆうじ!!

「ちぬまん国際通り店」の盛り上がりは凄かった!!

私もゆうじに呼ばれて、二曲ほどステージで演奏させてもらいました!

楽しかったー。

お客さんも盛り上がってくれてスター気分でした。

国際通りの活気は凄いですね!

しっかりとステージで、
「島風」と「久米島」の宣伝もしてきましたよ!!


今夜は国際通りという弱肉強食の激戦区で働いているゆうじを見られてうれしかった。


でもまだまだおっとーとおっかーのステージには及ばないな!

がんばれゆうじ!!
君なら越えられる!


皆さん国際通りにお越しの際は、
「ちぬまん国際通り店」をよろしくお願いします!

久米島にお越しの際はもちろん
「民謡居酒屋島風」をお願いします!!


民謡居酒屋「島風」
Tel   098-985-7333
住所 久米島町比嘉160-90
リゾートホテル久米アイランド様より徒歩数分

7月〜9月は無休
18:30 open
20:00 民謡ライブスタート
23:00 close  


Posted by ニライカナイ琉球 at 21:40Comments(2)

2012年07月09日

7月9・10 日 臨時休業のお知らせ 

7月9日・10日は、臨時休業とさせていただきます。

大変申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
  


Posted by ニライカナイ琉球 at 16:12Comments(0)

2012年07月07日

7月6日 なかさと交流

こんにちは!
島風スタッフです。

本日はなかさと交流ということで、新潟県は十日町市の人たちが
久米島にいらっしゃいました。



毎年島風にいらっしゃっていただいてるみたいです。
ありがとうございます。

そしてなんと三線をつかって新潟の民謡を披露してくださいました!
すばらしかったです。大山さんも、感心していました。



内地の三味線と三線は、音と形は違いますが、調弦は同じなので
新潟の民謡を三線で披露することも出来るわけですね。

皆さん最後はカチャーシーで盛り上がってくださいました。

また来年もお待ちしてます!!

民謡居酒屋「島風」
Tel   098-985-7333
住所 久米島町比嘉160-90
リゾートホテル久米アイランド様より徒歩数分

7月~9月は無休
18:30 open
20:00 民謡ライブスタート
23:00 close  


Posted by ニライカナイ琉球 at 09:31Comments(0)

2012年07月03日

エレキ三線

こんにちは!
島風スタッフです。

観光シーズン到来!って言う感じで忙しくなってきました。

仕事中はホールの仕事に追われて、なかなかお客さんと話をゆっくりして、
blogにアップしたりする暇がありません(-_-;)
すいません。
みなさんご来店ありがとうございます!

今日は私事ですが、

私も三線を多少弾くのですが、

ステージやライブなどで使いやすくするために、
僕の二本持ってるうちの安い方のこの三線を、エレキ三線に改造しました!


あっ、この写真は僕じゃなくて、僕の息子ですけど(笑)

「島風」の大山さんの紹介のお店で改造してもらい、
つい最近届きました!

大山さんに手伝ってもらい、ハウリング防止と、丸い音を出すために
三線の中に布をつめて、音の調整を行いました。

大山さんありがとうございます。頼りにしてます。


この三線は安物だけど、アンプの設定次第で、なかなかいい音がでるので気に入りました!

さっそくこの三線で、ホテルの野外のイベントで演奏してきました!

これから重宝しそうです!

民謡居酒屋「島風」
Tel   098-985-7333
住所 久米島町比嘉160-90
リゾートホテル久米アイランド様より徒歩数分

7月~9月は無休
18:30 open
20:00 民謡ライブスタート
23:00 close

皆様のご来店をお待ちしております!  


Posted by ニライカナイ琉球 at 00:09Comments(2)

2012年06月26日

6月25日 ダイバーの皆さん

こんにちは!島風スタッフです。

今夜はダイバーの皆さんがご来店。

皆さんダイバーだけあって料理の回転が早いですね~!
食べっぷり、飲みっぷりをみていると気持ちがいいです(^-^)

今日は、3名の方の
「ダイビング200本、100本、50本達成記念」ということで、
ケーキを近所のstorage worksさんに注文して召し上がってました!
おめでとうございます。

ダイバーってすごいですね。
久米島の地元の人でも見たことない海の中の神秘を知っているというか・・
なんかとても、かっこいいです。

ステージでも歌ってくれました。






また来てくださいね~!!




民謡居酒屋「島風」
Tel   098-985-7333
住所 久米島町比嘉160-90
リゾートホテル久米アイランド様より徒歩数分

水曜日定休
18:30 open
20:00 民謡ライブスタート
23:00 close

皆さんのご来店お待ちしております。  


Posted by ニライカナイ琉球 at 11:26Comments(0)

2012年06月24日

6月23日 ハーリー当日!!

こんにちは!島風スタッフです。

今日はハーリーの日でした!



全国各地からの島風の常連さんたちが同じ船に乗り込み
ハーリーを漕ぎました。
私も漕がせてもらったのですが、折り返し地点で既にバテてましたね(笑)

なかなかユラユラ揺れて転覆しないか少し怖かったです。

島風号、頑張ってます!



みんな和気あいあいで楽しんで漕いできました!

また来年もみんな来てね!!

そして夜は、島風にて打ち上げです!

今夜も島風は超満員!

楽しかった~!
大盛り上がり!







大阪からのご一行様に、天才少女がいました!
ヒヤミカチ節を、超高速で、テンポも良く、粒もそろって
めちゃくちゃ上手に弾いてました!!
すごいな~。度肝を抜かれました!
この先この子はどんな三線の花を咲かせるのか?とても楽しみです。
素晴らしかった。



そして詳しくは書けませんが、
今夜は島風に、「某有名若手俳優さん」もいらっしゃって大盛り上がり!!
みんなきゃーきゃー言ってました。

とにかく疲れたけど最高の一日でした。

みなさん、また来年ハーリーで会いましょう!

民謡居酒屋「島風」
Tel   098-985-7333
住所 久米島町比嘉160-90
リゾートホテル久米アイランド様より徒歩数分

水曜日定休
18:30 open
20:00 民謡ライブスタート
22:00 お料理ラストオーダー
23:00 close

皆様のご来店をお待ちしております!  


Posted by ニライカナイ琉球 at 23:00Comments(2)

2012年06月23日

6月22日 ハーリー前夜

こんばんは!
島風スタッフです。

今夜の島風は超満員!!!

なぜかというと、明日はハーリーがあるのですが、船を漕ぐために内地から団体のお客さんがたくさんいらっしゃっているからです!

今夜はまたまた盛り上がりましたねー。

那覇で普段は働いている大山さんの息子のユウジも、ハーリーに合わせて帰ってきてます。
ステージを盛り上げてくれました!
さすがだね(^^)

こんなに盛り上がって、明日ハーリー漕ぐのみんな大丈夫なの?って思うくらいお客さんは元気でした。

みんな明日がんばってね!!  


Posted by ニライカナイ琉球 at 01:17Comments(2)

2012年06月18日

6月18日の島風

こんばんは!島風スタッフです。

今夜は台風が沖縄に接近してます。
今夜から明日の朝にかけて通過します。

久米島からは逸れているので、そこまでの被害は無さそうですが。

本日も風の吹くなかご来店ありがとうございます!

今日のお客様は、カワイイ二人組、

アヤちゃん、サキちゃんです!

from 兵庫県は姫路。

ステージで歌ってくれました。

上手でしたよ〜!

島風常連の島のおじさんたちに誘われて一緒に飲んで交流してました
こういうのっていいですよね(^^)

「楽しかった〜!」って言っていただいてお帰りになりました。
嬉しいですね。

ありがとうございました!


民謡居酒屋「島風」
水曜日定休
18:30 open
20:00 民謡ライブstart
22:00 お料理ラストオーダー
23:00 close  


Posted by ニライカナイ琉球 at 22:53Comments(4)

2012年06月18日

6月15日の島風

こんばんは!島風スタッフです。

この日は、オガワさんが久米島に滞在する最後の夜でした。
またたくさんのお客さんを引き連れて久米島に帰ってきてくださいね!

オガワさんが連れてこられる方々は芸達者な方が多いです。

三線弾いたり、太鼓を叩きながら沖縄民謡を歌えたり。

すばらしいですね(^-^)

今夜も最後の夜ということで盛り上がりました。

民謡居酒屋「島風」
18:30 open
20:00 民謡ライブスタート
22:00 お料理ラストオーダー
23:00 close

  


Posted by ニライカナイ琉球 at 00:55Comments(0)